厳選されたロングボード専門サーフショップのT-STYLE。サーフボード・ウエットスーツ販売、サーフィンスクールなど。

2010年10月アーカイブ

行ってまいりました

グアムへ行ってまいりました。。。

P1020335.JPG P1020288.JPG

P1020285.JPG P1020287.JPG

P1020304.JPG

           今回はサーフィンなしでありました ・・・    

仲間

今年も夏にスクールを受けて、本格的にサーフィンを始める人が多く、、、T-styleのすばらしい仲間の輪もまた新たな広がりをみせております。

まだまだ不透明な時代・・・ 感情を押し殺し、神経をすり減らし、皆日本経済を支えています。

オフのちょっとの時間、海と遊び、海仲間とたわいのない話で笑い転げる・・・ 

いいですね~♪  店主から見ていても羨ましいくらい御客様が仲がいい、皆いい大人の付き合いができているんですね・・・

これからはビギナーの方は始めての寒い時期を迎えることとなるのですが、皆で楽しく怪我のないようサーフィンしていきましょう。

先日の鹿島と今日の千葉北の写真 アトランダムに・・・

CIMG8762.JPG CIMG8763.JPG

CIMG8764.JPG CIMG8765.JPG

CIMG8785.JPG CIMG8786.JPG

CIMG8787.JPG CIMG8788.JPG

皆に感謝、海に感謝  ですね! 

 (今日あたりは少し水温下がってきたかな???って感じでした 私は感じませんでしたが(笑)

Rev

CIMG8783.JPG

これはスポーツ医学を取り入れていた話題の Rev ウェットスーツ その効果を確かめるべく今シーズン 5×3 を作ってみました。 

  ・・・ちょっと  胴まわりが・・・  気になりますが(汗)  

view  U-zip

昨日はマインドエイク社の宮田氏の協力のよって、新商品のU-zipを初披露していただきました。

この商品は一人でのファスナー開閉とパドリング時の抵抗を軽減させたドライスーツです。

今回は持参いただいた商品をその場で私自身が試着してみました。感想としては、寒い冬を楽しくするのに行き届きすぎた(笑)快適な商品が出来上がったものだな~ と改めて思いました。

去年のバックジップタイプでも非常に暖かく十分に完成度の高いものが出来たと感心していたのですが、今年はさらにユーザーにありがたい進化を遂げました。ジップの一人での開閉に関しては、こういうジップタイプを始めて着たので少し戸惑いましたが、手順に慣れれば全く問題なしです。一人で動くサーファーには心強い味方であります。また、構造上いたしかたないバックジップで感じるファスナーの存在感もなく、よりパドリングもしやすいのではないかと思います。気になった点と言えば、しいてあげれば外見で多少背中から首周りのあたりが多少盛り上がる程度のところでしょうか???

いい商品です。

CIMG8776.JPG

CIMG8779.JPG

CIMG8781.JPG

ジップも閉め終わる場所はパドリング時に干渉しない位置になっております。

CIMG8777.JPG

手首もしっかりした二重構造。内側の長い袖を手前に折り込むことで水の浸入をシャットアウト。

CIMG8775.JPG

ブーツも履き心地を重視した軽量のソックスタイプをチョイスすることもできます。

CIMG8773.JPG

持ってきていただいた商品のサイズがはちょっと私には小さかったのですが・・・(汗) 

CIMG8771.JPG

思ったよりもシンプルですっきりしてます。

ぜひ、この冬の検討材料にしてみてください。。。

ドライスーツUジップ

第二回冬物説明会。 今回の新商品はviewのUジップドライスーツです。一人で脱着可能、しかもブーツは軽量なソックスタイプをチョイスすることが可能です。最強のサーフスーツ完成です!当日はマインドエイク社の宮田氏に来店していただき説明していただきます。ぜひ、この機会に実際に商品を手にとって参考にしていただければと思います。

◎ 日時 10月20日(水) 19時~ 

◎ 場所 当店

奮って御参加ください!お待ちしております。

まだまだまだスクールいきま~す!

先週土曜日のスクールと本日のスクールが奇しくも同じポイント(千葉北)となりました。ここはめったに入らないポイントですが、いい波です。

CIMG8756.JPG

日曜日は北東の風がけっこう強くどこも今ひとつでしたが、ここはコシくらいのメロウな波。本格的に始めるOさんのとってもいい練習になっていたようです。

CIMG8757.JPG

私も久し振りに土曜日参加させていただきました。お疲れ様でした!

そして本日、

CIMG8758.JPG CIMG8759.JPG 

風も弱く、またまたコシくらいの波がメロウに割れております。

CIMG8760.JPG

スクールに挑戦するのは、写真中央のFさん。サーフィン挑戦は念願だったそうです。

画像sato fukagawasan.jpg

はじめのうちは苦戦してましたが、体の力を抜くことを覚えてからはいいライディングができていました。後輩のSさんがいい写真を撮ってくれました。^^

CIMG8761.JPG

この日はこれまた本格的に始めたKちゃんも、なんと沖で自力でテイクオフをしてました。皆さん熱心です!お疲れ様でした~♪

次回のドライスーツ説明会

次回の説明会はview、xcelを予定しております。ただいま日程を調整しておりますので今しばらくお待ち下さい。

理想的なスクール

一昨日湘南で行ったスクールの模様・・

CIMG8750.JPG

膝ですか・・・   でもっっ・・ これが初心者スクールにはいいんです^^

CIMG8751.JPG

やる気マンマンのKさんとWさん。(あっ 嘘つきました。実はこれはスクール終了後)

題にあるように何故?理想的なスクールかというと・・・

この日はサイズは極小なのですが、ウネリが形よく入ってきます。ところが、サーファーの皆さんはあまりにも力ない波にパドルが追いつくことができません。でっ 気がつくと我々のまわりは見渡す限り人がいないじゃないですか、、、湘南でプライベートビーチのようにダラダラ波をお二人様は乗り放題! もちろん 私はパワー全快で押しておりますが(笑)

みっちり3時間!時間を忘れるほどの楽しいスクールになってくれたようです。

お疲れ様でした! 満足した笑顔・・・ありがとうございました。 

秋のスクールもいいですね^^

昨日のスクールは湘南へ向かったのですが・・・・

CIMG8747.JPG

くるぶし(泣)

急遽、吉浜へ向かうと・・・スクールも同行の皆さんにも楽しめるようなコシくらい波です。

CIMG8748.JPG

Oさん、この日はいろんな意味で(笑)緊張していたそうですが、同行のKさんIさんに出会いその緊張もほぐれた模様です。^^

スクールは全くもって順調でありました。序盤は私のスクールの進め方にちょっと飛ばしすぎの感がありましたが(汗) 中盤からは呼吸も合ってきてOさんの超ロングライディングも何回か出てました。波も良かった!お疲れ様でした~。

暑くもなく、寒くもなく、水温もちょうどよく爽やかな一日を過ごせました。秋のスクールもおススメですね。^^  

最近のブログ記事

カテゴリ

アーカイブ