厳選されたロングボード専門サーフショップのT-STYLE。サーフボード・ウエットスーツ販売、サーフィンスクールなど。

2011年6月アーカイブ

スクール ~ 湘南

昨日のスクールは湘南にて・・・

CIMG9076.JPG

鵠沼は早朝からすでに夏の賑わい ・・・ 

CIMG9078.JPG

T-スタメンバーを稲村インサイドでおろし、私はスクール生と由比ヶ浜へ!

CIMG9079.JPG

この日のスクール生Kさん、サーフィンには以前2回挑戦したことがあるそうです。多忙なためなかなか行く機会に恵まれなかったようですが、今年こそは趣味としてものにしたいそうです。スクール前半はサーフボードの上に立つという動作が久しぶりで、感覚が戻らず戸惑った様子でしたが、後半は思い出したようです。テイクオフまでの動作がスムーズになってきておりました。

ぜひぜひ間隔を空けず、今年の夏はトライしてみてください!!お疲れさまでした~♪

CIMG9080.JPG

もう、夏到来ですね^^

ドジ井坂ニューサーフィンスクール

水曜日に開催されたドジ井坂ニューサーフィンスクール。

_DSC3417.jpg

この日は現在ドジさんのもとでサーフィン修行させていただいているT-styleファミリーのあつし君もドジさんスタッフとして登場しました。

スタッフ林さんが撮ってくれた写真からこの日の模様を一部抜粋させていただき紹介いたします。

サーフカルテに記入が済み、いよいよサーフィンスクールが始まります。

_DSC3448.jpg

_DSC3433.jpg _DSC3435.jpg

Aちゃん、ドジさんの指導でバランススティックを使って正確な重心を確認します。いかに日頃アバウトに板の上に乗っていたかということがよくわかります。

_DSC3443.jpg _DSC3437.jpg

Kさんへのパドリングレクチャーの模様。実際にドジさんが肩甲骨を動かして、動きを確認してもらっています。

_DSC3587.jpg

皆さん慣れない動きに戸惑いながらも、わかりやすい解説によって普段と違う動きをひとつひとつ理解していきます。

_DSC3887.jpg

実際にボードを使って、ボード上でテイクオフの際の正しい重心の位置を確認していきます。

_DSC3696.jpg _DSC3802.jpg

_DSC3835.jpg

熱心な指導に皆汗をかきながら真剣にトライすることみっちり2時間!皆さん非常に有意義な時間を過ごせたようです。

自己流から理にかなった動きを習得することで、サーフィンがラクになり楽しくなることは間違いありません。少しずつ自分のサーフィンに取り込んでいってください。

_DSC3923.jpg

底抜けに明るいドジさんいつもいつも熱心な指導ありがとうございます!そしてスタッフのHさん、あつしくんもお疲れさまです。

参加された皆さま、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。

次回を乞うご期待ください!!!

合宿

今回の南房総合宿も大変楽しいものとなりました。多少の怪我等はありましたが、初日、二日目と波にも恵まれ、そして、なにより宿泊施設の選択がグッドチョイスでありました。BBQを行う環境も充実しており、おかげで梅雨空のもとのBBQも大いに盛り上がりました。写真の皆の笑顔が物語っております・・

P1010010.JPG P1010012.JPG

P1010014.JPG

初日は平砂浦0ポイント。やさしい~ コシ~ハラの波 女性陣にはサイコーの波だったようです。 が、、、

P1010011.JPG

Aちゃん、唇の裂傷のため無念のリタイア・・・・

嫁入り前、いや合コン前に 残念!?? BBQに未練を残しつつ(笑) この後東京へ帰還するのでありました。

P1010015.JPG P1010018.JPG

宿泊先は千倉パームビレッジ 上の写真は道を隔てた向かいのペンション本館から撮影した我々の宿泊した別棟。3部屋が使用できる1棟をまるまるお借りいたしました。

P1010019.JPG P1010021.JPG 

P1010023.JPG   P1010024.JPG

ちょっとはしゃぎ気味の大人と高校生がおりました(笑)・・・

P1010025.JPG P1010027.JPG

庭も綺麗に手入れされております。

さてさて・・・陽も徐々に傾き・・・炭をおこします・・

P1010029.JPG P1010030.JPG

P1010031.JPG P1010032.JPG

P1010033.JPG

夜の宴は 延々と・・・

P1010034.JPG 

続くのでありました(笑)

P1010037.JPG

おはよ~ ございま~す 

P1010035.JPG 

P1010038.JPG

二日目のローズマリー公園も風もなくそこそこ遊べる波でありました。

この日アスリートのKちゃんがちょとした怪我をしましたが、Hさんの奥様のきめ細かいケアで大事にいたらず・・・ありがとうございました。

そののちも存分に皆さま楽しんでいたもようです。

まあ!なんとも素晴らしい合宿になりました。今回の世話役のHファミリーには大変お世話になりました。皆それぞれが熱いもの感じたかと思います。そして、ゲストのKさんファミリーと地元ローカルT村さんの参加も嬉しかったですね!

参加された皆さま本当にありがとうございました。また、やりましょ!

P1010039.JPG

Mちゃん、Aちゃんも参加ありがとうね!癒されました。 そしてE君になついてくれてありがとね(笑)

(今回のブログから新しいデジカメにて撮影した画像をアップさせておただいておりますが、設定ミスにより見ずらい写真が何点かあがっていることをこの場をかりてお詫び申し上げます)

 

お世話になっております

昨日は「なみある?」の気象予報士の森園氏に湘南から杉並の秘密基地(笑)に行く為にわざわざ湘南から御足労いただきました。

P1010005.JPG

いつもわかりやすい波情報をありがとうございます。

P1010006.JPG

将来の美白サーファー(笑)を目指すYが大変お世話になりました。

ぜひ、皆でサーフィンできればと思います^^

これからも波情報頑張ってください!

このスタイルもありかも・・・

昨日の千倉

CIMG9069.JPG CIMG9070.JPG

朝5時半に現地到着したのですが、すでに駐車場は満杯(苦笑)なんとかまともに置ける最後の一台のスペースを発見! 滑り込みセーフでした。

波はハラくらいですか、波は切れた波を選ぶと・・・いい波でした♪

8時くらいにはさらに人が増えてきてかなり混み合いだしてまいりました。我々は8時半には上がり、そのまま帰りました。(笑)史上最短!!

CIMG9071.JPG

いつもの心地よい疲れには至りませんが、朝一あまり混んでいないうちにそこそこ遊んで、サッっと帰る。。。  

大人のサーファーのスタイルかもれませんね。

昼前に東京に帰ってきて、西荻の四川料理の店でゆっくりランチをしても、午後も十分に時間があります。

また、やりましょう お疲れさまでした~ 

これは!いいかも!!

新商品の WING HANNGER 

CIMG9068.JPG

CIMG9067.JPG

専用アタッチメントでフックを伸ばすことができます。これなら首のラバー部も折り目がつかず保管ができます。アームの幅も広いですし・・・

ヒットかも(笑) 定価 ¥1,890- (税込)です。

すみません

ニューサーフィンスクールの曜日を 22日(木)と記しておりましたが(水)の誤りです。一つ前のブログも曜日訂正しておきましたが、、、 

最近のブログ記事

カテゴリ

アーカイブ