今年はサーフィン始められる方が多いですね^^
週末は土曜日に南房総へ、翌日はサーフィン始める新人さんのサポートと打ち合わせの為、NOBRANDの出川さんとスタッフのKさんを尋ねに湘南へ、、、
ここにきて夏がさらにヒートアップしてまいりました。鎌倉では久しぶりに聞く出川節に、私、初心に戻る思いでございました(笑) それにしても出川さん、若い!!! いつもパワーが溢れております。
写真はほとんど撮らずじまいでした、、、
2枚だけ南房総の写真ありました。。。(汗)
昨日は恒例のS社サーフィン部の日帰りサーフツアーでありました。場所は千倉へ・・・
S社サーフィン部の皆さん、猛烈な忙しさの間隙をぬっての集合です。私の車内は8時になると同時に仕事の電話があちらこちらで鳴り出して・・・さながら事務所の様相を呈しておりました(笑)
朝一の千倉は
写真ではわかりずらいのですが、風もなくむかって左側はセットハラくらいは入っているようです。
ニューフェイスのMaさんと談笑するMさん。(昨年もこのような絵がありましたが、また再度言っておきますネ 説教しているわけではありません(笑)
いまやすっかりサーファーらしくなったHさん!S社サーフィン部を引っ張っていっております。
さあ、やりますか!
と ととと ところが・・・
電話が終わらないのでごじゃります(汗) Hさんに至っては… えっ え~!!!!図面を広げております。こんな光景は浜でなかなか見られるものではありません(苦笑)
なんとか無事にお仕事をこなして、皆さん、入水しました~
サイコー! やっぱり夏のサーフィンはサイコーです。 仲間で過ごす最高の時間です。
今年も無事皆で楽しむことができました。全てに感謝ですね!Mさんが立ち上げたサーフィン部もやる気ある方が集まって、いい雰囲気になってきました。Mさんのお人柄ですね^^
あとは仕事が第一ですが、、、
休みをしっかりとりましょう~(笑)
参加された皆さん、お疲れ様でした♪
お盆休みに入りました。今年は震災で亡くなられた多くの方々の新盆にあたります。改めてご冥福をお祈り申し上げるとともに、亡くなられた多くの尊い命を無駄にしないよう、そしてこの国が明るい未来に向かうよう、私個人も微力ながら努力してまいりたいと思っております。
帰省中の方も多いのではないでしょうか・・・
さて、私の方は先週、今週とスクールや新しい仲間とのサーフィンとお蔭様で忙しい日々を過ごさせていただきました。
まとめていくつかアップさせていただきます。
これは台風のウネリが多少残った湘南。
ここのところの定番となった鵠沼、七里ヶ浜と一日に2か所のポイントを楽しむ超早出の波乗りデイ。
湘南初のSさん。
この日の昼食は、茅ヶ崎出身のS木さんが少年時代剣道の試合で勝った時に両親によく連れてきてもらったという(笑) 「ハングリータイガー」 高速から見える看板がけっこう気になっていたののですが、入店は初めて、、、本格的なお味で、楽しい従業員の方に笑わせていただきました。 サイコー(笑)
続いて一宮にてのスクール
平日組の皆さん、新たな参加のKaさん。スクールのKさん。この日はコシ~ハラ 面もよく皆楽しめた模様です。 サーフテックさんにもお世話になりました。
夏真っ盛り・・・皆かなりコゲてまいりました(笑)
そして昨日、、、鹿島にて
みなさ~ん! Hさんのウッドデッキが変身しましたよ~♪ 知らなかったのはオレだけか(笑)
ピンクのシャツは初参加のYさん。Yさんは20代の時、モルジブのトリプルをメイクしたほどの腕前(写真見せていただきました、ありゃ~ ヤバいですね)「もう一度モルジブへ!」 復活をかけた再スタートです。若手ニューメンバーのSさんカップルも頑張っておりました。
私自身はこの日震災後初の鹿島でありました。震災直後のビーチクリーンで目にした漂流物の中にには、、、まぎれもなく東北の方々の昨日まであった生活の一部が混ざっておりました。 あれから・・・もう一度、この日は黙とうさせていただき、日常に戻ることを許していただきました。 複雑な思いもありますが、綺麗な海は変わらなく迎え入れてくれました。
参加の皆さんお疲れさまでした。
今年の夏はあつくなりそうです^^
台風スウェルが入っておりますね~♪ 皆さん楽しんでいらっしゃいますでしょうか?
昨日のスクールは内房へ・・・
最初にチェックしたHポイントは
サイズ ムネ~カタ インサイド砂がついておらず、スクールは出来そうもありません。
Ⅰポイントに移動すると、ハラ~ムネで堤防脇はスクールにバッチリであります。
この日のスクールのKさんとNさんは同じ会社の先輩後輩。見た目の体格も血液型も(笑)対照的なお二人。
スクールを始めてみると、やはりパワフルなKさんに対してスマートなNさんとライディングにもお二人の特徴が出ます。Kさんに用意したボードが若干浮力が足りなかった為、本人やりずらかったかと思いますが、それでもKさん、一人でスープライディングを完結するところまで到達しました。Nさんは一発目から立って、なんと!後半は沖で波待ちしてライディングするところまで上達しました。(これには私も少しビックリしました)時間を忘れて波を追っかけて、気がつけばみっちり3時間半!最後はいい笑顔で海から上がってきました。
次回のステップアップが楽しみなお二人です。
お疲れさまでした!
土曜日、日曜日とスクールにはベストの波が続きました。。。
土曜日の吉浜はヒザ~モモ 人があまりいないので練習になりそうです。
SさんとYさんカップルの二度目のレッスンです。
Sさんはスープライディングを一人で完結できるようになりました。Yさんもロングライディング連発でかなりハイテンションのまま終了することができました。
間を空けずに熱心お二人。怪我のないよう次回も楽しみましょう~ マイウェットも楽しみですね!
変わって日曜日のスクールは平砂浦にて、、、
南パラは見事なヒザ波です。
スクールやりやすいな~♪などと他のTスタメンバーをみると・・・
移動するようです(笑) そりゃそうですね。
この日のスクールはスポーツ大好きSさんチーム。
人もそれほど増えず3人は波乗り放題! 波が小さい分後ろからボードを押すのに力が多少必要でしたが、波の形がきれいだったので、皆コツをつかむことができたようです。後半から徐々に風が入り、キリのいいところで終了。
帰りは魚が食べたいとのリクエストにお応えして、寿司を食べに「やまと」へ・・・
二日ともに天気もさほど崩れず、無事楽しくスクールをすることができました。
参加の皆様、お疲れさまでした。