厳選されたロングボード専門サーフショップのT-STYLE。サーフボード・ウエットスーツ販売、サーフィンスクールなど。

2011年12月アーカイブ

感謝

本日は年内最終営業日。

皆様には今年も大変お世話になりました。

一年間本当にありがとうございました。

今年は未曾有の大震災が起きてしまいました。しかし、、我々日本人の持つ結束力、底力、愛の強さ、などが再確認できたことも事実です。私も震災後は正直何も考えれない状況で、海に行くことさえ忘れていました。店の売上げも激減・・・それでも多くのお客様に支えられて来年を迎えられます。本当に感謝であります。来年は10年目に突入するわけですから、さらにユーザー側の視点に立った営業をしてまいりたいと思います。何卒宜しくお願いいたします。

どうぞ良いお年をお迎えください。

※ 尚、冬のウェットスーツオーダーフェアは本日をもって終了とさせていただきます。多くのオーダーありがとうございました。

クリスマス

昨日は皆さん楽しいクリスマスをお過ごしになられたでしょうか?

我々は湘南満喫ツアー!??  

P1010037 (2).JPG

綺麗な富士山です・・・サブ!! でもこの日の気候がマジックを起こします!後ほど乞うご期待を

P1010038 (2).JPG P1010039 (2).JPG

この日の鵠沼はこのような感じ、この後は潮が引いて力ないブレイク。、ロングは多少乗れる程度かな・・・(Y隊長だけは秘密兵器を使い、誰も取れないはるか沖からロングライドして一人舞台でありました)ショートのTちゃんは・・・ちょっと顔が引きつっていました(笑)

海から上がり、Y隊長のオーダーボードを引き取りに七里ヶ浜へ・・・

七里につくと

P1010041.JPG

わかります???  三浦半島の先の陸地が浮いているではないですか!!

蜃気楼であります。幻想的景色であります。Y隊長がボードと対面する前に・・これはこれはなんとも最高の演出であります^^

P1010043.JPG

素晴らしいボードが出来上がりました。

Y隊長の感動のくだりは こちらのブログにて→http://ameblo.jp/commander-yasu/

P1010044.JPG

立たされたいるわけではありません(笑)  陽だまりが気持ちよくて・・・  

P1010046.JPG

昼食は花水ラオシャンへ・・・ 

たまにここのあっさりラーメンは食べたくなるんですよね♪ 一日ゆったりと楽しめたクリスマスサーフィンでした。参加の皆様お疲れさまでした~ 私は年内最後のサーフィンかな?Tちゃんバリ気をつけて! あっ もう行っちゃったか(苦笑)

 

やはり...「絆」

昨日は年末のお忙しい時期にもかかわらず、多くのお客様に忘年会にご参加いただきました。

遠路はるばる鹿島からHはさん、そしてめっきり仕事人間になった(笑)色白のレジェンドTさんも二次会から久し振りにご参加いただきました。

まだまだこれから日本全体が復興していくには時間がかかるかと思いますが、震災の際に本当に感じた「絆」、お互いを思う気持ちを持ちつつ前進していきましょう。共通の趣味を通じて集まった仲間ですが、皆様がその出会いを大事にし、育んで立派な「絆」になっています。店主として嬉しいかぎりであります。そして、海に関するさまざなな問題もまだこれからですが、一人一々がこれからも海に敬意を払い、サーフィンを通して自然との調和を学び、日常生活のおいて「メリハリのあるよいバランス」を保っていただければ、きっと元気が元気を呼び、社会の元気、復興への道にも繋がっていくこととなるでしょう。

P1010017.JPG

P1010014 (2).JPG

P1010016.JPG

素晴らしい仲間に感謝であります。

御参加いただいた皆様お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。

 

完全燃焼・・

昨日の話の前に・・・

なぜか

P1010001.JPG

平砂浦パノラマ画像  ・・・(変なとこ押した

この写真の日は朝一のコンディションが風が強すぎてよくなく、南房総を徘徊しながらウェイティング

P1010003.JPG

風が落ち着いてたところで入水。そこそこに遊べました。

で、

肝心の昨日ですが、  

聞きたくないですか・・・(笑)

サイコ っす

P1010005 (2).JPG

朝焼けが          こういうの・・・よくないですね ・・・すみません(笑)

朝一は和田花篭にてサイズはハラくらいのワイドな波にてほどほどに遊んだのですが、皆さんのもう少しまったりやりたいとのリクエストがあり、平砂浦に移動。

風の影響があまりなさそうなので、どこかしらでゆったり出来るだろうということで、一番左のポイントからチェック

P1010008.JPG

人も少なく、ロング向きのいい波がまったりと入っているではないですか、、

入水してみると、形のよいムネくらいのセットがもっさりゆっくり何でもしてくださいと言わんばかりにやってきてくれます。分厚い波のボトムからトップにあがる時に感じる波のエネルギーがビンビン足に伝わってきます。かなりロングライディングが楽しめて、久し振りの参加のT御夫妻、S社チームMさん、Hさんもニッコニコ。Y隊長も脱水症状になるまで、、、S上さんもいい波つかんでました。

私も2ラウンド目くたくたになるまで乗ってしまいました。

いうことナシ!

P1010010 (3).JPG

皆のテンション最高潮。

お疲れ様でした。また、やりましょ

自然、・・・海  ホント感謝であります。

形のいい波でした♪

日曜日は千葉北にてプチ試乗会。

P1040368.JPG P1040369.JPG

写真が遠すぎた(汗) セット コシ 波は小さいですが風は弱サイド 面はいいですね。

P1040365.JPG P1040366.JPG 

入水後の中盤~終盤には堤防脇の波がかなりまとまってきて、皆さん試乗したお目当てのボードの特徴をよく掴めたようです。

P1040370.JPG

波は小さかったのですが、風が強くならなかったので私が予想して以上にきれいな波で遊ぶことができました。

参加いただいた皆様お疲れ様でした。

最近のブログ記事

カテゴリ

アーカイブ