日に日にブルブルしていきますね~(笑)
この時期ついつい波があれば・・・向かうのが、湘南であります。 なんてたって近い! 1時間で着きます。Kさんの楽しいお話の佳境に入るあたりで(笑)着いてしまうわけであります。。。
先週末の湘南。
鵠沼はセットハラくらい、ワイドで次第に人も増え・・・移動 鎌倉へ
この日はⅠさんにアテンドしていただいき、Gポイントに入水させていただきました。
とても雰囲気が良い場所です。きっとⅠさんをはじめ、多くのローカルの方々が長年にわたって築いてきたものなのでしょう・・・海からのロケーション、澄んだ空気、我々も素晴らしい気を少しおすそわけしていただきました。
富士山も望めて 日本の海ってやっぱりいいですね~♪
そして昨日、またまた湘南でのスクール。
Y隊長チーム、Yさんの秘密特訓(笑) 燃えてます。
鵠沼銅像前から少しずれたところの講習だったのですが、コシくらいの波でしたが、抜群に綺麗な波でありました。まわりのサーファーは皆ノーズ天国で乗りまくっておりました。Yさんも軽くターンを入れて走れるまでに、スープライディングも完成!かなり充実した内容になりました。目もキラキラと輝いていてもう次のステップを見ております。怪我のないよう楽しんでいきましょう!
それにしても久し振りに綺麗な波だった~ 私も合間乗らせていただいたのですが、大事にインサイドまで乗り継いでいきたくなる素晴らしい波でした。
冬の湘南・・ いいっすね
帰りはK君お奨めのお店で、Y隊長とペアのお買いものをいたしました???(笑)
参加の皆様と自然に感謝であります。 お疲れ様でした!
本日はデジカメのカード不具合、携帯写メ保存し忘れで、画像なしであります。すみません!
千歳にて入水。これだけ南房総に通っていて千歳に入ったのはこれが2回目であります。ムネくらいのトロッ速い波、朝一は風もなくけっこういい波でした。次第にまとまりなくなるパターンでした。。。それでも結構楽しめたかな。
Y隊長は前半から飛ばしてました、、物凄いリッピングかましてニッコニッコでアウトに戻ってきます。波の裏から見てたら結構板が出てました^^ 着水も成功。ファイヤーマンⅠさんもコソ練の成果か!以前は板の上で上下いるだけだったアップスもどきが、しっかりレールが入ったアップスに!えぐい波も職業柄か?(笑)果敢に突っ込んでいきます。お二人ともかなり乗っていました。
大満足ではありましたが、ちょっとしたアクシデントがあり早々に帰還。店には14時過ぎには着いておりました。
今日はここのところの寒さも緩み、少し春めいた気候で快適にサーフィンできましたよ。まだまだ真冬の寒さは続きますが、こういう日があるとホッとしますね~ ホットクリームつけて入水した我々は、この時期に「暑い!?」という言葉を発しておりました。この商品・・・やばい(笑)
寒いですね~ 寒いものは寒い!!!
しっかし、この時期にスクール志願の方もいらっしゃったり、なにかと冬の海も賑やかなのです。^^
ここのところの動きをいくつかピックアップして・・・
この日は初乗りの平砂浦。奇しくも南大好きなオールドメンバーが集合。Mチーム、ファイヤーマンチーム、合同で楽しみました。サイズ ハラくらいですか!?皆お上手になっていらっしゃいました。
続いてこれも平砂浦。この日はどこもダメで多くのサーファーがこのポイントを目指いして集まっていました。波はともかくとして、この日は風が冷たくとてつもなく寒い!!! ノーブーツ、ノーグローブ、ノーインナーの限界を感じました(笑) 数日前の一番上の写真の日は大丈夫だったのに・・・
いい笑顔がスタートしました!!
そして、そして!!湘南のスクール。Y隊長率いるSチームの皆さん。この日は女性2名がスクールを受講されたのですが、素晴らしいガッツ!! しっかり立ってロングライディングできるところまで到達しました。
メンバーもぞくぞくと増えていくSチーム。Y隊長筆頭に素晴らしいサーファーの輪が広がります。楽しそうでしょ?本当に楽しいんです 。Y隊長の面倒見の良さ、、、私も見習わなければ(笑)
最後に今必要なアイテムです。
ネックウォーマー。これがあると首がポカポカ 起毛で頸動脈を保温するとかなり寒さを軽減できます。
これはホットジェルを進化させたホットクリーム。従来の商品より保温時間が長くなっており、クリーム状にすることによりジェル独特の肌につけた時のヒンヤリ感をなくしました。
万全な防寒対策でこの冬を乗り越えましょう♪
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。