3月になりました~^^
暖かい春ももうそこまできております!
いや~ 今年の冬は寒かったですね~ 一番のピークは先日の茨城の外気-6℃(汗)!!! さすがに翌日熱を出す始末(苦笑) その日は朝から体調悪かったのですが、こういう時は素直に控えることも大事なことですね。そして、ここ数週間はバタバタと忙しく過ごして気がつくとブログは更新していないし、10周年も直前(冷汗)Tスタメンバーの微笑ましいおめでた話も入ってまいりました。 確定申告の終了ととも大きな潮目に入り、いい流れで10周年を迎えたいと思います。
写真はここのところ湘南サーフを中心にお届けいたしま~す。
K君写真提供です。
個人的には最近茨城で短い板ばかり乗っていたので、久し振りのロングボードはけっこう難かったですね~皆さんもそれぞれに楽しんでいたようです。
最近お幸せなTちゃん、K君の愛娘のYちゃんもこの通りベッタリ(笑) 人生最高のモテ期に入っているようで・・・
そして・・・
先日七里にいいブレイクが入って皆で入ろうとしたところ・・・
一児のパパになったE君の強引な寄り切りで・・・ 由比ヶ浜ちょいファンサーフ 一番楽しんでいらっしゃいました(笑)
最後に茨城にて成長著しいR君と水曜メンバーの皆さん。
と ざっと流しましたが、これからの季節はグローブがとれ、ブーツがとれ快適なシーズンです。冬眠されてた皆さんもそろそろ準備しましょう~
皆さんお疲れ様でした~♪
だいぶ寒くなってまいりました~
でも、私は3mmで大丈夫です。(笑)
それでは、いくつか・・・
平砂浦にてスクール。
写真右Mさん。子育ても一段落、仕事も充実している今サーフィンにチャレンジであります。スクールは非常にいいペースで進み、相当喜んでいただけたようです。かなりイメージが出来てたのでしょうか、いいライディングを連発してました。
Aさんと今後も自分のペースでサーフィンしていきましょう!
そして、湘南。。。
K君立会いのもと、Yさんのニューボードの進水式であります。コンディションはちょっとな感じではありましたが、、
Yさん、とってもいい感触だったそうです。いろいろ試乗して最終的にいいボードに巡り合えたようです。販売している側からするとユーザーの満足がなによりの宝物です。ありがとうございます。
そして、ドジ井坂ニューサーフスクール。
陸トレの大切さを痛感する3時間です。けっこう汗だくになります(笑) 初心者の方には特に有効です。
最後にかなり笑えた日曜日の平砂浦。
波は小さかったのですが、
この日薩摩おごじょのSちゃんも加わりY隊長とノーズの練習。かなりプライベートサーフィン的雰囲気で楽しめました~♪
参加の皆さんお疲れ様でした~!
昨日あたりから寝苦しささえ覚える暑さが・・・
始まってます! 夏
では、ここのところの写真をいくつか、、、
一宮にて、Ⅰさんのニューボードの進水式です。嬉しいですよね~^^ 調子も上々
これは千倉にて、ハワイ帰りのY隊長。顔がハワイ風(どんなんじゃ(笑)になって戻ってまいりました。
夏を感じさせる一枚・・ ですが、またもや指が・・
かつ波奈さんはけっこうTスタメンバーお気に入りです。味もボリュームもグッドです!
合間、、、汚れ具合を見計らって(笑)南の島へ心の洗濯をしにいってまいりました~
そして、そして、湘南にてSさんのサーフィンスクール。
写真を撮った際はバランスを崩しておりましたが、いい姿勢でのロングライディグもかなりありました。M先輩と一緒でマイペースでサーフィンを楽しんでいただければと思います。^^
Y隊長は湘南の波に合わせたライディングがだいぶ板についてまいりました。♪
皆さんお疲れ様でした。
今年は例年になく夏本番前に台風が続々と発生しておりますね~ どうやら太平洋高気圧の張出しが弱いことによるそうです。
さてさて・・本当に今年はTスタメンバーのおめでたい話が続きます。。
古くからのお客様のⅠさんが御結婚されました。この日、新婚になられたお二人を招いてお祝いしましょ~♪ということで、T君が幹事となりダイニングバー最上階(阿佐ヶ谷)さんにてお祝いの会が開催 されました。
結婚式ではウェルカムボードの真ん中にお邪魔してました。。。(笑)
多くのTスタメンバー、奥様の阿波踊り仲間が集まり南国のようにゆったりと楽しい時間が過ぎていきます。
お二人を囲んで、、、お店のスタッフの方にも祝福していただきました。
心からお祝い申し上げます。末永くお幸せに・・
吉浜にてスクール。
穏やかな海です。モモ~コシ スクールにはもってこいです。
この日のスクールはOさん。始まる前からかなり楽しそう♪
便乗の皆さんもまったりと・・・・
Oさんは、
始めてなのに、ガンガン乗っていきます・・・ そして、底なしの体力!
かなりいい状態でスクールを終えることができました。スクール終了後に聞くと、スケボーが大好きだそうです。どうりで!乗った後のバランスがいいなあと思っていたら!! そういう訳だったのですね(笑) これからおおいに楽しんでください!
お菓子好きのK君がこの日はいい写真を沢山撮ってくれました。この日参加された皆さん!写真は他にもありますので、欲しい方は店長までお問い合わせ下さい。K君ありがとうございました~
皆さんお疲れ様でした~
月曜日は湘南にてスクール。
ももくらいの波で形も良く、スクールにはバッチリです。
この日はS夫妻、奥様のスクールです。一年先に始めた御主人はこの日シーガルで宣戦布告です(笑)
とってもメロウな波で、少しお手伝いしただけで、お二人とも楽しそうに波に乗っていきます。十分に楽しめたようです。♪
共通の趣味を見つけたお二人。末永くサーフィンを楽しんでください!
お疲れ様でした。
南房総にて行われた合宿。
肝心の波ですが、初日は雨天強風でバッドコンデション。二日目は晴れて朝一番はそこそこ遊べるコンデションに上向きました。
海の写真は写真を撮るほどの波ではなかったということであります(笑)
今回の合宿、なによりBBQが盛り上がりました!!! 綺麗にしきつめられた芝の一角という絶好のロケーションに位置するBBQスペースが、南房総のゆったりとした時の流れとともに夜を演出してくれます。 素材も良かったし、焼き手もよかった?か???いやいや総料理長M子さんのおかげ!! とにかく美味しくいただくことができました~ 飲んで食べて 最高の夜でした。
いくつか抜粋して写真をアップ
サーフィンに関していえばあのお世辞にもいい波といえない波でよく皆さん乗っていたと思います。あついですね~
皆さんのお蔭で怪我もなく素晴らしい合宿になりました。
参加の皆さんお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
寒さもここのところのピークが過ぎれば、桜のの開花まで一直線! もうちょっとです。
この写真は久しぶりの千葉北。かなり寒かったのですが、引いてコシ~ハラのいい波に・・・
皆さん気合入ってます。^^
久し振りの参加のTちゃん、新年そうそう運がついて・・・ 大笑い!
震災後初の橋本食堂は、お店もウナギも完全復活しておりました。
変わって、南房総のスクール。 力ないコシくらの初心者にうってつけの波であります。
この日はY隊長率いるYチームの講習であります。初参加のkさん最初の記念撮影から気合を入れようと思ったのですが、、、アーティストSさんのカメラワークに大笑い!かなり楽しげに始まりました。
Kさん、Yさんともばっちりサーフィンできました。Y隊長も二人と同じ波に乗りノリノリにて終了!
しっかし、Y隊長率いるサーフィン部の面々は皆あついな~
私もこの冬いつになくあつくなっております。
皆さんお疲れ様でした~♪
ここのところ寒暖の差が激しいですね~ 今日は11月後半と思えない陽気???です。年末まで1カ月半をきっているんですよね~ 実感ないなぁ
さてさて、ブログを更新をさせていただきます(笑)
ここのところはお蔭さまで忙しくさせていただいております。
これは吉浜の写真。波小さく見えますよね~ ところが、この日はこののち カタ~アタマ のダンパーな波に豹変(苦笑)。きれた波はほんのたまに、それでも、皆さん果敢に挑戦しておりました。
次は平砂浦でのスクール。
ご参加いただいたTさん。20年ぶりにサーフィンに挑戦です。
スクール序盤は日頃の動作とかけ離れたサーフィンの動きに戸惑いを感じていたTさんですが、中盤から青春時代とオーバーラップしたのでしょうか!?背中が熱く燃えていましたね~^^極限まで集中してトライする姿に、私も熱くなりました。終盤には何本かいいライディングが出て笑顔で終了。
ナイスファイト!お疲れ様でした。
オフショアがけっこうきつかったのですが、コシくらいの波で参加の皆様も楽しめたようです。
最後もこれまた平砂浦にてスクール。
この日は「エンドレスサマー ~還暦からはじまる旅 」チームのスクールです。人がおらず、ほぼ貸切状態の海。 ヒザ~モモですが、波の形もよく思う存分練習できそうです。Ⅰさん、Tさんは黙々とそして楽しみなががらテイクオフを続けていきます。Mさんも十分な陸トレが効果あったようで、綺麗にインサイドまで乗っていきます。素晴らしい!存分に海と戯れ、みな童心に戻っていただけたようです。
着実に進歩されております。エンドレスサマーの旅は始まったばかり、怪我のないようマイペースで海に通ってください。
帰りは岩井海岸前のMさん宅でスクール終了後の優雅なミーティング。時間がゆっくり流れていきます。吹き抜けで解放感あふれる室内と、デッキごしの芝生もこの時間を演出してくれます。企業戦士として走り抜けた時間の後にサーフィンと出会い、ゆったりした南房総で旧交を温める。最高ですね!
そして、、、未熟な私は毎回勉強させられるのでありました。。。
参加の皆さんお疲れ様でした。そして海に感謝であります!
Ⅰ上さんの作品です。 シェイプ~ポリッシュ迄全部一人でやりました!
ご覧いただきましょう!!
この作品がシェイプ始めて5本目だそうです。。。すごくないですか!!!?Ⅰ上さんは立派な社会人ですが、お店に来て話している時はまさに「サーフィン大好き小僧(笑)」目がキラキラして、彼の話にはいつも熱いものを感じます。
このテール形状も自ら考案したそうです。
マニアックすぎです!^^
詳細は秋の飲み会で本人にぜひお尋ねください(笑)